眠りに悩んでいた時期がありました。
・布団に入っても寝付けない
・眠っても、しばらくしたら目が覚める
・朝目覚めても、疲れが残っている
薬に頼らず、医者に頼らず、自分の生活改善で
何とかよい睡眠を得ようと考えました。
そして、早起き早寝 を知りました。
一般的には早寝すれば早起きできる(=早寝早起き)
と言われていますが、
体には、早起きしてこそ早寝でき、翌朝早起きできる
ということのようです。
これには、朝、太陽の光を浴びて体内時計をリセットして
日中は活動し、その15~18時間後に自然と眠くなる
という体の自然なリズムによるそうです。
昨年から、早起き生活を始めました。
それまで7時に起きていたのを、6時30分に
それに慣れたら6時→5時30分→5時という具合に
少しづつ早起きするようにしていきました。
目標は5時起きですが、自然に目が覚めるのが
5時30分頃なので、今はこれで良しとしています。
起きたら陽の光をしっかり浴びれるよう
陽の差し込む場所(うちでは玄関)の掃除を日課にしています。
しばらく早起き・掃除生活を続けたら、22時頃には眠くなり
布団に入ったらすんなり眠りに入り、翌朝スッキリ目覚める。
そんな生活になってきたのです。
朝は静かで、季節の変化も感じやすいうえ、
自分だけの時間がたくさん取れるので
早起きするのがとても楽しくなりました。
朝のうちにいろいろ済ませておくことで、
その日がとても充実した気持ちで余裕を持って過ごせます。
お読みくださり、ありがとうございました。
スマホ・携帯の方は、こちらをクリックお願いします。